【アジリティ編】卓球向けのSAQトレーニング【身体のコントロール能力!】

この記事では、卓球向けSAQトレーニングの『A(アジリティ)』について解説しております。  

SAQトレーニングというのは、

Speed スピード

Agility アジリティ

Quickness クイックネス

の頭文字を取った造語で、様々なスポーツで競技力向上のために取り入れられているトレーニング方法です。

今回はその中の『アジリティ』を鍛えるトレーニングを紹介していきます。

※SAQトレーニングの詳細に関しては下記の記事で解説しております。

まだ読んでいない方は先に読んでいただけると、本記事の内容をさらに理解しやすくなります。

関連記事

もっと速く動けるようになりたい! ボールに対しての反応が遅いと言われる・・・ 判断が遅くて良い球が打てない・・・   相手の打球に対しての反応が遅くて、良い打球が出来ず悩んでいま[…]

 

卓球向けのアジリティトレーニング

アジリティとは『身体をコントロールする能力』のことです。

動いてる際に急に止まる、急に曲がるという動作ができる能力をアジリティと言います。

アジリティ能力はサッカー、ラグビー、テニスなど様々なスポーツで求められます。

藤井
卓球で例えると、フォアやバックに動くフットワークが当てはまります!

それでは下記でトレーニング方法を3つ紹介していきます。

 

Tドリル

目的

・3種の走るスキルの向上

・内転筋群の柔軟性向上

・方向転換の向上

 

やり方

①前方へ10M走

②サイドステップで横へ5M走る

③コーンを回ってサイドステップで10M

④コーンを回ってサイドステップで5M

⑤バック走(背走)でスタートに戻る  

 

Tドリルはアジリティトレーニングの代表で、1セットで様々な身体の動きをします。

特に横走りは卓球の平行移動、背面走は回り込みなどの強化に役立ちます。

 

【応用編】クイックネス(反応)の要素も取り入れる

走る向きや左右に動く方向を監督が指示をし、それに反応して動きます。

  

 

クロスオーバーステップ

目的

・柔軟性&股関節部のパワー向上

・方向転換の向上

 

やり方

①ラダーの左側に立つ  

②左足を右足前で交差して、最初のマスにステップする

③ラダーの右側へ右足を動かす  

④すぐに右足をラダーの2つ目のマスへ交差させる

⑤ラダーの左側へ左足を動かす  

⑥繰り返し  

※ラダーに入るのは片足(両足ではない)

【参考動画】

 

こちらのトレーニングは、卓球で3歩道の動きをする際に使われます。

藤井
ラケットを持ちながらイメージして行っても良いですよ!

 

スネークジャンプ  

目的

・敏捷性の向上

・股関節柔軟性の向上

・アジリティ、バランスの向上

 

やり方

①足を肩幅に開いてラダーの片側に立つ

②両足を揃えて連続で1/4回転ジャンプする

③体の向きは、前→右→前→左の繰り返しで行う

④各ジャンプで腰のひねりを意識する

こちらのトレーニングは、回り込みの動きと1/4回転する際の動きを強化するのに役立ちます。

【参考動画】

 応用編   ・クイックネス(反応)の要素も取り入れる

左右どちらに回転するかを監督が指示をし、それに反応して動きます。

・腕を上げてる方に回る

・相手の状況や動きを見て判断する  

 

アジリティには2種類ある?!  

アジリティには、

・最初から決められた動きをする『プランアジリティ』

・指示や音に応じた動きをする『アクティブアジリティ』 の2種類があります。

ずっと同じ動きでのラダートレーニングがプランアジリティ、

監督などの指示によって方向を変えるのがアクティブアジリティということになります。

卓球で例えると、

フォアとバック2点のフットワークやフォア・ミドル・バック3点のフットワークなどのランダムではない動きは『プランアジリティ』

どこにくるかわからず、相手のラケット角度などから予測して動くのが、『アクティブアジリティ』ということになります。

このアクティブアジリティはSAQの『Qクイックネス』に似ています。

藤井
アクティブアジリティ&クイックネスが卓球にかなり活かされます!

クイックネスのトレーニングについては下記の記事で解説していますので、興味があれば是非参考にしてみてください。

関連記事

この記事では、卓球向けSAQトレーニングの『Q(クイックネス)』について解説しております。 SAQトレーニングというのは、 Speed スピード Agility アジリティ Qui[…]

最新情報をチェックしよう!