- 2022年6月16日
- 2022年6月22日
- 0件
【反応・判断の強化に!】卓球に超重要なスピード系トレーニングを解説!【SAQトレーニングまとめ】
相手の打球に対しての反応が遅くて、良い打球が出来ず悩んでいませんか? 実は反応や判断スピードを鍛えるトレーニングというのがあります。 それは、SAQトレーニングというものです。 SAQト […]
相手の打球に対しての反応が遅くて、良い打球が出来ず悩んでいませんか? 実は反応や判断スピードを鍛えるトレーニングというのがあります。 それは、SAQトレーニングというものです。 SAQト […]
この記事では卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『身体面(フィジカル)』について解説しております。 この記事を読むことで、試合でベストパフォーマンスをするためのフィジカル強化を知ることが出来ま […]
この記事では、卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『精神面』について解説しております。 藤井 精神面の中で主に『緊張』に関して解説していきます! 練習や本番の試合で緊張していては、良いパフォー […]
この記事では、卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『分析力』について解説しております。 この記事を読んで分析力を磨くことで、試合で勝ちやすくなる試合運びができるようになります。 結論は『場数を […]
この記事では、卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『熱意』について解説しております。 この記事を読むことで、熱意(モチベーション)を上げるきっかけになります。 藤井 僕自身の熱意の上げ方も後半 […]
この記事では、卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『戦術』について解説しております。 この記事を読むことで、試合に役立つ戦術の増やし方を知ることが出来ます。 結論は『計画、実行、改善を繰り返す […]
この記事では、卓球の試合で勝つために強化したい6つの項目の『技術面』について解説しております。 この記事を読むことで、1つの技術を強化するためにどんなことをしたら良いのかが分かります。 藤井 先に結論 […]
皆さんは普段の卓球の練習で、どんなことを意識してますか? ・両ハンドを安定させる ・フットワークを速くする ・サーブ・レシーブを強化する ・試合形式の練習を多くする ・誰よりも努力する ・得意な部分を […]
練習前や練習中に『少し疲れてる感じがする』『なんだか集中できない』という経験はありませんか? その原因は『睡眠の質』が影響している可能性があります。 なぜなら […]
チキータレシーブを多用する人が増えてから、 フォア前とバック奥に厳しいサーブを出す人が増えています。 そのフォア前サーブに対し、強力なフリックができると有利な展開になる可能性が上がります […]