ソイ?ホエイ?卓球選手にオススメのプロテインを種類別に解説!【使い分けが大事】

  • プロテインのホエイとかソイって何?
  • 卓球やってる人は、どれがいいの?
  • オススメを教えて!

筋トレを始めて、プロテインを飲んでみようと考える人は少なくありません。

しかし、かなりの種類が売られているので、どれにすればいいのか悩んだことはありませんか?

この記事では『プロテインの種類』と『卓球選手にオススメのプロテイン』を紹介します。

この記事を読むと、プロテインを買おうと考えている人が、どの種類を買えばいいかを知ることができます。

 

藤井


本記事では一般的な『ホエイプロテイン』『ソイプロテイン』『カゼインプロテイン』について解説していきます!
 
そもそもプロテインって何?
という人は、こちらで詳しく解説しております。
関連記事

そもそもプロテインって何? 飲めば筋肉が付きすぎるんじゃない? 卓球選手も飲んだほういいの? 『プロテイン』という言葉自体は、みなさん聞いたことがあるのではないでしょうか? […]

 

プロテインの種類(おおまかに3つ)

 

プロテインは細かく分類するとかなりの種類になりますので、今回は一般的な3種類を解説していきます。

プロテインでもっとも一般的な種類は『ホエイ』『ソイ』『カゼイン』です。

それぞれ何が違うのかと言うと、原材料や体内への吸収速度が違います。

藤井
以下で詳しく解説していきます。

ホエイプロテイン

 

1つ目は『ホエイプロテイン』です。

ホエイプロテインは牛乳に含まれるホエイタンパク(乳清タンパク)を抽出した『動物性』のプロテインです。

プロテインの中で最も一般的な物で、主な特徴は以下の通りです。

ホエイプロテインの特徴
①溶けやすい
②消化吸収が早い
③味の種類が多い

 

特徴① 溶けやすい

溶けやすいことによって他の種類のプロテインよりもダマになりにくく、とても飲みやすいのが特徴です。

藤井
ほぼジュース感覚で飲めちゃいます。

溶けにくいプロテインだと容器にへばり付きやすく、そのまま放置してしまうとカビの原因となってしまいます。

その反面、溶けやすいと洗い残しの心配もなく衛生的にも安心できます。

特徴② 消化吸収が早い

ホエイプロテインは摂取してから1~2時間という短時間で消化されます。

消化吸収が早いことで、運動直後の疲労した体へ素早く栄養を送り込むことができます。

特に瞬発的に重い物を持ち上げるトレーニングをする際には、なるべく吸収の早いプロテインを飲むことをオススメします。

特徴③ 味の種類が多い

こちらは特徴というよりもメリットに近いかもしれませんが、ホエイプロテインは他と比べて圧倒的に味の種類が多いです。

種類が多いと迷ってしまいがちですが、

チョコ味とか甘いのが苦手・・・

という人には、ベリー系やオレンジ風味の物を選べますし、

酸味があるのは苦手・・・

という人はチョコ系やキャラメル系を選ぶことができます。

飲みたい味が無くて仕方なく飲んでいる味の物は、おそらく飲み続けるのが困難になるかと思います。

藤井
僕も何回か口に合わないものを買ってしまったことがあります(笑)

ソイプロテイン

 

2つ目は『ソイプロテイン』です。

ソイプロテインはホエイプロテインと違い、大豆に含まれるタンパク質を抽出した『植物性』のプロテインです。

主な特徴は以下の通りです。

ソイプロテインの特徴
①吸収が遅い
②乳製品が苦手な人も飲める

 

特徴① 吸収が遅い

吸収が遅いとデメリットに感じるかもしれませんが、そうではありません。

吸収が遅いと満腹感が持続するので、減量やダイエットをする人には有効活用できます。

間食のときなどにソイプロテインを取ることで無駄に食べてしまうというのを抑えられるということもあります。

藤井
体を絞るときに僕も飲んでいます。

特徴② 乳製品が苦手な人も飲める

ソイプロテインの減量は大豆なので、牛乳などの乳製品が苦手な人も飲むことができます。

また、ホエイプロテインを飲むとお腹がゴロゴロするという人もいます。

それは『乳糖不耐症』という体質が原因です。

乳糖不耐症というのは体内でホエイに含まれる乳糖を消化できずに消化不良になってしまうというものです。

日本人の約半分は乳糖不耐症なので特に気にすることはありません。

藤井
僕もホエイでお腹を壊しやすい体質です。

そのように体質的にホエイプロテインを飲みづらいという人もソイプロテインなら飲むことが可能です。

カゼインプロテイン

 

カゼインプロテインの原料もホエイプロテインと同じで牛乳です。

牛乳に含まれるカゼインタンパクを抽出したものがカゼインプロテインで、消化吸収がとても遅いのが特徴です。

消化吸収が遅いカゼインプロテインは就寝前に飲むのが効果的と言われております。

就寝中もエネルギーは使っていますが、寝ている途中でエネルギーを摂取することができません。

もし就寝中にエネルギーが足りなくなった場合、筋肉を分解して補うというはたらきが起こります。

それを防ぐため、寝る前に吸収がゆっくりなカゼインプロテインを飲んでおいて、寝ている間も身体の中にタンパク質を蓄えておくことが効果的です。

藤井
カゼインも満腹感が得られるので減量したいときにオススメです!

 

卓球選手にはどの種類がオススメ?

上記で、大まかなプロテインの種類を解説しました。

では卓球選手にはどの種類のプロテインがオススメと言えるのでしょうか?

実は『卓球選手向けのプロテイン』というのは特にありません。

藤井
普通に卓球だけやっている人は、どのプロテインでもOKです!

ですが、『自分が卓球でどうなりたいか』によって飲むべきプロテインは変わります。

 

筋肉を付けたい人にはホエイプロテイン

とにかく筋肉をつけて身体づくりをしたい人にはホエイプロテインが効果的です。

ホエイプロテインは吸収が早いため、瞬発力を使って高重量を使うトレーニングの疲労回復に適しています。

飲むタイミングとしては、トレーニング後の30分以内に飲むと吸収率が高いのでオススメです。

藤井
1日の中で摂取できていれば、そこまで時間にこだわらなくてもOKです。

身体を引き締めたい人にはソイorカゼイン

大きな筋肉を付けるというよりも、

身体を絞ってスピードを速くしたい人

はソイorカゼインのプロテインがオススメです。

ソイやカゼインは吸収が遅く腹持ちがいいので、間食や就寝時に飲む人が多いです。

藤井
持久力とスピードを身に付けましょう!

 

管理人(藤井)の飲んでいた種類

参考までに私が実際に飲んでいる種類と飲んでいるスケジュールを紹介します。

藤井
高校時代と現在の2パターンを紹介します!

高校時代はプロテインの知識も無く、ほとんどホエイプロテインしか飲んでおりませんでした。

しかしそのおかげで、細かった体も筋肉質な体に成長できました。

藤井
プロテインの影響が全部ではありませんが、体づくりで成功して卓球も上達しました。

成長期の学生のときは深く考えずにホエイプロテインを積極的に摂取するのも良いかと思います。

現在は学生の時と違いソイプロテインを併用しています。

その理由は、ホエイを飲む期間は徹底的に筋肉を付けて、ソイを飲む期間に身体を絞っているからです。

ソイプロテインは吸収がゆっくりなので満腹感が得られます。

そのためダイエットにも最適で、私が脂肪を減らしていく際は間食にソイプロテインを飲むようにしています。

学生の時と違い、社会人になると運動量が減るため太りやすい体になってしまいます。

大会前はなるべく筋肉を残しつつ脂肪を減らして軽い動きができる身体にしたいのでソイプロテインを飲んで体を絞っています。

藤井
筋肉があって脂肪が少ないときが一番動きが良いです。

まとめ

プロテインの種類は大まかに3つあります。

  • ホエイプロテイン(吸収が早い)
  • ソイプロテイン(吸収がゆっくり)
  • カゼインプロテイン(吸収がとても遅い)

 

卓球をする人にとってオススメのプロテインというのはありません。

ですが卓球向けの筋トレをする人にとっては必要で、自分が目指す姿によって種類を変えるのが効果的です。

 

チェックポイント

筋肉を大きくする→ホエイプロテイン

身体を絞る→ソイプロテインorカゼインプロテイン

 

プロテインは効率的に筋肉を付けていく上でとても役立ちます。

今まで飲んだことが無い人は、ぜひ一度飲んで体感してみて下さい。

オススメのプロテインは下記の記事で紹介しています。

藤井
ぜひ参考にしてみて下さい!

 

関連記事

僕も筋肉を付けるためにプロテインを飲むぞ! でも種類が多くて、どれにすればいいんだ? プロテインは色々な種類の物が売られているので、自分はどれを買えばいいのか迷ってしま[…]

最新情報をチェックしよう!